全 35,681 件
2018/09/18

【NEWS】[医療提供体制] 外国人受け入れで医療機関にアンケート

大阪府

大阪府は急増する外国人観光客の病気や事故による病院の受け入れ体制を強化するため、医療関係者や大阪観光局による検討会議を設置し、8月29日に府庁で初会合を開いた。  ・・・もっと見る


2018/09/18

特集 医療とAI・ICT(上)

医療現場の新しい形

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)はこの夏、「医療分野におけるAIとICT」に焦点を当てたシンポジウムを開催した。昨今のAIブームを始め、ICTの急速な進化により形成されつつある医療現場の新しい形が取り上げられた。  ・・・もっと見る


2018/09/15

[がん対策] 2014年がん罹患数は86.7万例、前年比1.8万例増 国立がんセンター

日本のがん罹患数・率の最新全国値公表(9/15)《国立がん研究センター》

国立がん研究センターは9月15日、2014年にがんと診断された症例は全国で86万7,408例だったことを公表した。  ・・・もっと見る


2018/09/14

[健康] 投薬治療中の生活習慣病患者、男女とも70~74歳が最多 健保連

平成28年度特定健診の「問診回答」に関する調査(9/14)《健康保険組合連合会》

健康保険組合連合会(健保連)が9月14日に公表した2016年度の「特定健診の『問診回答』に関する調査」によると、高血圧症、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病で投薬治療を受けている患者の割合は、男女とも70~74歳が最も高いことが明らかになった。  ・・・もっと見る


2018/09/14

[医療改革]負担増やむを得ないが、給付は一定の抑制を 厚労省・意識調査

平成28年 社会保障を支える世代に関する意識調査報告書(9/14)《厚生労働省》

厚生労働省は9月14日、2016年「社会保障を支える世代に関する意識調査」の結果を公表した。  ・・・もっと見る


2018/09/14

[労働災害] 2018年8月までの労働災害死傷者数は前年比7.2%増 厚労省

平成30年における労働災害発生状況について(9月速報値)(9/14)《厚生労働省》

厚生労働省が9月14日に公表した「労働災害発生状況(9月速報値)」によると、2018年1月から8月までの労働災害による死傷者数(死亡・休業4日以上)は7万1,253人(前年同期比7.2%増・4,768人増)、死亡者数は505人(9.3%減・52人減)だったことがわかった(p1~p3参照)。  ・・・もっと見る


2018/09/14

[予算] 2018年度総合確保基金、医療分は総額882.6億円 厚労省

平成30年度地域医療介護総合確保基金(医療分)の内示について(9/14)《厚生労働省》

厚生労働省は9月14日、2018年度の地域医療介護総合確保基金(医療分)を公表した。  ・・・もっと見る


2018/09/14

[高齢者] 新たに3.2万人が100歳高齢者に、前年度比144人増 厚労省

百歳高齢者表彰の対象者は32,241人(9/14)《厚生労働省》

厚生労働省は9月14日、2018年度中に100歳を迎える高齢者が3万2,241人になると発表した。  ・・・もっと見る


2018/09/14

【NEWS】[医療提供体制] 医師不足解消へ10拠点病院を指定

長野県

長野県は8月29日、医師を大規模な拠点病院に集め、医師不足の診療所や中小病院に派遣し支援する新たな事業の開始を正式に決定した。  ・・・もっと見る


2018/09/14

Q.精神科病院の「認知症治療病棟」に関連した診療報酬の改正ポイントとは?

2018年度からスタートする第7次医療計画で、認知症治療病棟に関して、病院経営に影響を与える大きな改正ポイントがあれば教えて下さい。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る