医療ニュース
2010/04/19 NEWSのウラ 平成最多の倒産数にも、時を稼ぐしかない
2010/04/19 NEWS “医療の質” 評価 ・ 公表を推進、 臨床指標を作成へ
厚労省
厚生労働省はこのほど、本年度から開始する「医 療の質の評価・公表等推進事業」の実施要綱を定め、 各都道府県などに通知した。同事業は、医療の質 の評価や公表などに取り組む医療機関に対して補 助を行い、医療の質の向上や質に関する情報の公 表を推進することが狙い。 ・・・もっと見る
2010/04/19 NEWS 一般病床の平均在院日数17.9日、 病床利用率61.0%
厚労省 「病院報告 (09年12月分概数)」
厚生労働省が8日発表した「病院報告」によると、 2009年12月における病院の1日平均在院患者数は 7084人減の129万5992人、一般病床の平均在院日数 が前月から0.6日短縮して17.9日となった。 ・・・もっと見る
2010/04/19 NEWS 3月の病院・医院倒産は3件、09年度は平成最多
東京商工リサーチ
2010年3月の病院・医院の倒産件数は前年同月 より5件減の3件で、負債総額は1億2200万円(前 年同月比23億3400万円減)であることが、東京商 工リサーチの調査で分かった。3月に倒産した病 院・医院は以下の通り。 ・・・もっと見る
2010/04/19 NEWS 「外国人受け入れは職場の活性化につながった」
インドネシア人看護師候補者受入実態調査
厚生労働省は8日、「インドネシア人看護師候補 者受入実態調査」を発表した。調査は2010年2月、 インドネシア人看護師候補者を受け入れた47施設に 対して行い、36施設551人から回答を得た。 ・・・もっと見る
2010/04/19 NEWS 検診クーポン対象者へ個別の働きかけを
がんに関する普及啓発懇談会
がんに関する普及啓発懇談会(座長:中川恵一東京大学医学部付属病院准教授)は13日、がん検診の啓発方法などについて意見を交わした。厚生労働省は2012年までに、がん検診率50%の目標を掲げているが、市区町村の検診率は現状10%台にとどまっている。 ・・・もっと見る
2010/04/19 NEWS 審査の均一化が課題、統合化を疑問視する声相次ぐ
審査支払機関の在り方に関する検討会
2010/4/19 NEWS 支払基金の手数料、 長妻厚労相 「妥当か議論しないといけない」
厚労省省内事業仕分け
厚生労働省は12日、省内事業仕分けを実施した。1回目となるこの日は、社会保険診療報酬支払基金が仕分 け対象となった。 ・・・もっと見る
2010/04/12 NEWSのウラ メディカルツーリズムの先を行く
3日に都内で開かれたチーム医療ワークショップでは、学校法人鉄蕉館の亀田省吾理事長がチーム医療の理想像を語った。亀田総合病院が行っている「患者を加えたチーム医療」の在り方を聞くうちに、「メディカルツーリズムのように外国人が患者の場合はどうするのか」との疑問を抱いた。 ・・・もっと見る
2010/04/12 NEWS 利益相反管理を強化した臨床研究支援センターを稼働
東京大学医学部附属病院
東京大学医学部附属病院(東大病院)は4月から臨床研究支援センターを稼働させた。センターは多施設共同研究などを実施する組織で、大学内の生物統計家や関係部門を組織化し、オペレーション部門などを新設して研究者を支援する。 ・・・もっと見る