クリニック経営Q&A
Q.一人医師医療法人の設立にともない、個人医院時との雇用関係に変化は生じるのでしょうか?
地域の「かかりつけ医」として定着し、一定の患者様からの信頼を得て、自分なりに健全経営を続けきたつもりです。「かかりつけ医」の必要条件として初診患者に適用される「機能強化加算」も既に算定しています。高齢化の進展する地域の状況下、介護事業に関心があり今後、新規事業としての展開を模索中です。 ・・・もっと見る
Q.いくつかのパターンがある「予約制」導入の手法について
非常勤のドクターが1名、参加し、通常は医師2名体制で対応していますが、効率の良い診療を実践するために、これまで実施していなかった予約制の導入を検討しています。予約制と言っても様々な手法があるようですが、患者さんの利便性を尊重し、あまり「予約」に縛られない柔軟な導入の仕方を教えて下さい。 ・・・もっと見る
Q.相続で揉めないためにはどのようにすればよいでしょうか。
現在、息子は大学病院で勤務医として働いています。将来は診療所を承継してほしいと考えていますが、 離婚した前妻との間にも子供がいます。きちんと話し合ったことはありませんが、兄弟で揉めることがないようにというのが、私の願いです。 ・・・もっと見る
Q.民間の無床診療所でも行政委託によるPCR検査実施は可能ですか?
現行では保険適用が可能であるのは帰国者・接触者外来を設置している医療機関に限定されていましたが、都道府県が行政委託すれば、民間の診療所等でも同検査を実施し、患者本人から検査費用の負担を求めなくても良いとの情報を得ました。私たちのような無床診療所でも、保険でPCR検査の実施が可能になるということでしょうか? ・・・もっと見る
Q.将来を見据えての相続税対策について教えてください。
相続に備えて、家族に財産を贈与しているという話をよく耳にするようになりました。贈与税の非課税枠を無駄にしないためにも、とりあえず現金贈与をしておけばよいでしょうか。 ・・・もっと見る
Q.病床機能の報告は診療所の外来も報告の対象になりますか?
ネットニュースを見て、外来版「地域医療構想・機能報告制度」との見出しが登場したのには驚きました。地域医医療構想はそもそも、都道府県ごとに入院医療資源をコントロールしようとする国の施策と認識しているのですが、それが小規模診療所等の外来診療にも適用されるということでしょうか? ・・・もっと見る
Q.MS法人の見直しについて
妻が医療法人の理事長、両親がMS法人の代表を務めています。将来は子供たちがMS法人の役員に就任することになると思います。しかし、昨年の消費税引き上げによりMS法人の財務状況が一層厳しくなってきました。MS法人を維持したほうがいいのか、見直したほうがいいのか、困っています。 ・・・もっと見る
Q.「頭痛」患者に対するオンライン診療の実施で医療事故のリスクは?
今回より対象疾患に「慢性頭痛」が追加されたのは気になります。私は脳神経内科・外科が専門ではないので、オンライン診療を行った直後に、患者が急性の脳梗塞、または脳出血を発症したりするケース等があるのではないかと考えてしまいます。こうした脳疾患は、日常的に症状がなくとも軽い頭痛から発症することもありますが、オンライン診療だけの診察では、医療事故のリスクを不安視されないのでしょうか。 ・・・もっと見る
Q.今回の新型コロナウイルス感染症拡大を受けての歯科診療における特例措置について
今回の新型コロナウイルス感染症拡大を受けて、時限的・特例的な対応として電話や情報通信機器を用いた歯科診療の実施が容認され、歯科診療報酬も算定できるとのニュースを見ました。 ・・・もっと見る
Q.新型コロナ災禍での時限的措置、初診の電話・オンライン診療で“なりすまし”や虚偽申告を防止する手段とは?
当クリニックでは、既にオンライン診療を行うための情報通信機器を導入し、希望される一部の患者を対象に1年ほど前から、テレビ電話を利用したオンライン診療を実施しています。 ・・・もっと見る