Q.かかりつけ医が算定出来る「減薬」調整の新設項目とは?
患者さんの「減薬」に貢献した場合に、「地域包括診療加算」へ新たな加算が付くとの話を聴きました。どのような取り組みが必要になるのでしょうか。 ・・・もっと見る
【NEWS】[災害対策] 燃料の優先的確保を要件に、災害拠点病院指定で
厚労省
災害発生時に被災地の重傷患者らを受け入れる災害拠点病院に関し、厚生労働省は12日までに指定要件を改正し、災害時に優先的に燃料を確保できる体制を整えていることを追加した。 ・・・もっと見る
特集 オールジャパンで健康づくり(2)
「宣言2020」達成度が大幅に向上
「健康なまち・職場づくり宣言2020」の達成状況について報告があった。2018年に達成した5つの宣言だ。 ・・・もっと見る
【NEWS】[予算] 平成最後の予算、議論開始
財政審
財政制度等審議会は7日、財政制度分科会を開き、2019年度予算編成の本格的な議論を始めた。天皇陛下の代替わりを来春に控え、平成最後の予算編成となる。 ・・・もっと見る
特集 オールジャパンで健康づくり(1)
「宣言2020」達成度が大幅に向上
日本健康会議は、経済界・医療関係団体・自治体のリーダーが手を携え、健康寿命の延伸とともに医療費の適正化を図ることを目的として、2015年7月10日に発足。 ・・・もっと見る
[医療費] 1人当たり医療費の地域差、最大と最小で1.37倍 2016年度分析
平成28年度(2016年度)医療費の地域差分析(9/28)《厚生労働省》
厚生労働省はこのほど、2016年度の「医療費の地域差分析」を公表した。そ ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医師確保計画の「医師偏在指標」で計算式案 厚労省
医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第22回 9/28)《厚生労働省》
厚生労働省は9月28日の医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会に、「医師偏在指標」の計算式案を提示した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 7次計画の中間見直しに向けた議論を開始 医療計画検討会
医療計画の見直し等に関する検討会(第13回 9/28)《厚生労働省》
厚生労働省は9月28日に開かれた「医療計画の見直し等に関する検討会」に、第7次医療計画の中間見直しや、第8次医療計画の策定に向けた検討の進め方を提案した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医道審議会に新設の医師専門研修部会が初会合 厚労省
医道審議会 医師分科会 医師専門研修部会(平成30年度第1回 9/28)《厚生労働省》
厚生労働大臣の諮問機関である医道審議会は医師分科会の下に新たに「医師専門研修部会」を設置し、9月28日に初会合を開いた。 ・・・もっと見る
[経営] ドラッグストア8月の販売額は前年同月比5.1%増 経産省
商業動態統計速報 平成30年8月分(9/28)《経済産業省》
経済産業省が9月28日に公表した、2018年8月分の「商業動態統計速報」によると、ドラッグストアの販売額は5,466億円で、前年同月に比べて5.1%増加したことがわかった。 ・・・もっと見る