【NEWS】 24年9月末時点の医療事故報告29件
医療事故調査制度の現況報告・日本医療安全調査機構
日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告」(9月末時点)によると、医療事故報告は29件、医療機関別では、すべて病院からの報告だった。診療科別の報告件数は、その他/6件、脳神経外科/4件、内科・呼吸器内科/各3件、外科・循環器内科・整形外科・消化器科・心臓血管外科・泌尿器科/各2件、産婦人科/1件。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 健保組合の財政「厳しい」、厚労相が認識
令和6年度健康保険組合全国大会(10/24)《健康保険組合連合会》
福岡資麿厚生労働相は24日、健康保険組合連合会の全国大会のあいさつで、健保組合の財政状況が厳しいとの認識を示した。 ・・・もっと見る
[医療改革] 感染症関連の「仮名化情報」利用・提供可能に 厚労省
厚生科学審議会 感染症部会(第91回 10/24)《厚生労働省》
厚生労働省は24日、感染症関連の「仮名化情報」について適切な審査を行い、利用者などが遵守すべき保護措置を定めた上で利用や提供を可能とする方針案を厚生科学審議会・感染症部会に示した。 ・・・もっと見る
[医療改革] 電子カルテ情報共有サービス、感染症発生届の事務負担軽減へ
厚生科学審議会 感染症部会(第91回 10/24)《厚生労働省》
厚生労働省は24日、2025年度中に本格稼働の電子カルテ情報共有サービスと接続する医療機関について感染症の発生届に関する事務負担を軽減する対応案を厚生科学審議会・感染症部会に示し、おおむね了承された。 ・・・もっと見る
【NEWS】訪問看護提供の取扱方針の内容を改めて周知 厚労省・事務連絡
利用者の状態を問わず一律に訪問回数等を決めるのは不可
厚生労働省は10月22日、訪問介護の提供回数決定の考え方など定めた基準省令・通知の内容を周知する事務連絡を地方厚生局などに発出した。利用者の状態に関係なく一律に回数を決めて訪問している事例があるとの報道があったことを重く見て、利用者の心身の特性や主治医からの訪問看護指示書に沿った対応が必須であることを改めて示した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 必要な時に必要な医療「維持困難に」 健保連
令和6年度健康保険組合全国大会(10/24)《健康保険組合連合会》
健康保険組合連合会は24日、東京都内で開いた全国大会で、必要な時に必要な医療を受けられるこれまでの医療提供体制を維持することがこのままでは難しくなるとして、効果的・効率的な医療体制の構築などを求める決議を採択し、福岡資麿厚生労働相に宮永俊一会長が手渡した。 ・・・もっと見る
[感染症] 新型コロナウイルス公費支援、再開「検討していない」厚労相
福岡大臣会見概要(10/25)《厚生労働省》
福岡資麿厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の入院患者に対する医療費などの公費支援の再開は現時点で検討していないことを明らかにした ・・・もっと見る
[医療提供体制] 働き方改革開始後、救急搬送受け入れ困難増が15.6% 日医
日本医師会 定例記者会見(10/23)《日本医師会》
日本医師会の城守国斗常任理事は23日の定例記者会見で、4月から始まった医師の時間外労働の上限規制が及ぼしている影響に関する調査結果を公表した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 財政審の保険給付費抑制の見方に反論 日医会長
日本医師会 定例記者会見(10/23)《日本医師会》
財務省が16日に開いた財政制度等審議会の財政制度分科会で、医療の保険給付に物価・賃金の伸びを反映させた場合に現役世代の負担が増すという見方が示されたことに対し、日本医師会の松本吉郎会長は23日の定例記者会見で、現在の医療保険料率は2018年に政府が示した予測を約1%下回っているとし、「現役世代の可処分所得が減少するという過度な不安をあおるべきではない」と反論した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医師臨床研修マッチング結果公表、24年度内定者9,062人
令和6年度の医師臨床研修マッチング結果をお知らせします(10/24)《厚生労働省》
厚生労働省は24日、医師臨床研修マッチング協議会が実施した2024年度の医師臨床研修マッチング(25年度研修開始)の結果を公表した。 ・・・もっと見る