[医療提供体制] 医療機関機能報告を創設、医療法改正案を提出 政府
医療法等の一部を改正する法律案(2/14)《厚生労働省》
政府は14日、医療法などの改正案を国会に提出した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 電子処方箋の機能拡充、引き続き補助の申請受付け 厚労省
令和6年度 全国厚生労働関係部局長会議 医薬局(2/7)《厚生労働省》
厚生労働省が7日に公表した全国厚生労働関係部局長会議の説明動画で、医薬局の城克文局長は2024年度補正予算で電子処方箋の機能拡充に対する補助事業に43億円が計上されたとし、補助金の積極的な活用を促した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] ペイアズユーゴー原則「議論を」 財政制度分科会で意見
財政制度等審議会 財政制度分科会(2/13)《財務省》
財政制度等審議会の財政制度分科会が13日に開かれ、増田寛也分科会長代理は会合後の記者会見で、政府内でこれから検討する財政健全化の新たな目標の達成を担保するため、骨太方針の取りまとめに向けて「ペイアズユーゴー原則」の導入を議論するべきだとする意見があったことを明らかにした。 ・・・もっと見る
[医療改革] 調理委託先「栄養士でない管理栄養士」も配置可に 厚労省
「医療法の一部を改正する法律の一部の施行について」の一部改正について(2/7付 通知)《厚生労働省》
栄養士法の改正に伴い、管理栄養士の養成施設の卒業者が2025年度以降は栄養士の免許を取得しなくても管理栄養士の国家試験を受けられるようになることを受け、厚生労働省は、病院の調理業務の委託先が栄養士の資格がない管理栄養士を配置することも可能になるとする取り扱いを7日付で都道府県などに通知した。 ・・・もっと見る
[医療改革] 駅ナカブースや職場でオンライン診療、制度の見直しへ 厚労省
令和6年度 全国厚生労働関係部局長会議 医政局(2/7)《厚生労働省》
厚生労働省は、診療所を開設しなくても駅ナカブースや職場でオンライン診療を行えるように制度を見直す。 ・・・もっと見る
[医療改革] 病院の情報システム、30年までにクラウド導入可能に 厚労省
「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム(第6回 1/22)《厚生労働省》
厚生労働省は、電子カルテやレセコン、部門システムなど病院の情報システムのクラウド化に向けたスケジュールの目標を初めて示した。 ・・・もっと見る
[医療改革] 医療機関の電子処方箋、導入目標見直しへ 厚労省
「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム(第6回 1/22)《厚生労働省》
厚生労働省は22日、医療分野のデジタル化実現に向けた「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チームの会合で、医療機関での電子処方箋の導入目標を見直す方針を示した。 ・・・もっと見る
[医療改革] 25年前半の検討課題決定、持続可能な社会保障など 諮問会議
経済財政諮問会議(令和7年第1回 1/17)《内閣府》
政府の経済財政諮問会議は17日、2025年前半の検討課題を決めた。 ・・・もっと見る
[診療報酬] 物価変動に連動する診療報酬の検討を要請へ 全自病
全国自治体病院協議会 定例記者会見(1/16)《全国自治体病院協議会》
全国自治体病院協議会の望月泉会長は16日の定例記者会見で、2026年度診療報酬改定に向けて物価の変動を診療報酬に連動させる仕組みの検討を国に求める方針を明らかにした。 ・・・もっと見る
[医療改革] 医療保険制度の抜本見直しを 日病・相澤会長
日本病院会 定例記者会見(1/15)《日本病院会》
日本病院会の相澤孝夫会長は15日の定例記者会見で、医療保険制度の抜本的な見直しの重要性を指摘し、日病内で議論を進める考えを明かした。 ・・・もっと見る