[薬価] 「薬価制度は不透明」と指摘、適正運用を強く要望 保団連
「公正で透明な薬価制度改革」のための要望書(11/8)《全国保険医団体連合会》
全国保険医団体連合会は11月8日に、「公正で透明な薬価制度改革」のための要望書を三井厚生労働大臣に提出した。 ・・・もっと見る
[薬価] シクロスポリンのベーチェット病への適応などを、保険適用
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて(10/31付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は10月31日に、「公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。 ・・・もっと見る
[薬価] 長期収載品の価格、研究開発費の回収具合見て個別に検討も
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第83回 10/31)《厚生労働省》
厚生労働省は10月31日に、中医協の薬価専門部会を開催した。 ・・・もっと見る
[診療報酬] 超急性期脳卒中加算、発症後4.5時間まで算定可に 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第232回 10/31)《厚生労働省》
厚生労働省は10月31日に、中医協総会を開催した。 ・・・もっと見る
24年度改定に関連する施設基準を一部訂正、最初の届出期限は4月16日
平成24年度診療報酬改定における届出の留意事項について(3/14付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は3月14日に、平成24年度診療報酬改定における届出の留意事項について事務連絡を行った。 この事務連絡では、3月5日に発出された平成24年度診療報酬改定関連通知の一部訂正や、特に留意すべき事項について整理している。 ・・・もっと見る
薬局におけるポイント付与などを禁止する、療養担当規則等の見直し
保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部改正に伴う実施上の留意事項について(3/5付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は3月5日に、「保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部改正に伴う実施上の留意事項」について通知を発出した(p1~p2参照)。 ・・・もっと見る
薬価・材料価格算定ルール見直しに基づき、薬価基準等を公布
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正について(3/5付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は3月5日に、平成24年度薬価改正に基づく通知「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正について」を発出した。 ・・・もっと見る
ついに平成24年度改定の答申、病院の同一日・2科目の再診料は34点に
中央社会保険医療協議会 総会(第221回 2/10)《厚労省》
厚生労働省は2月10日に、中医協総会を開催した。本日は、平成24年度診療報酬改定について答申を行った。4月からの新点数が明らかとなっている。 今後は、算定要件の詳細を省内で詰め、3月上旬の告示公布、解釈通知発出を目指す予定だ。主な改定項目を、基本方針に沿って見てみよう。 ・・・もっと見る
長期収載品0.86%、後発品0.33%の特例引下げを実施 薬価部会
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第79回 1/25)《厚労省》
厚生労働省は1月25日に、中医協の薬価専門部会を開催した。本日は、厚労省当局から平成24年度薬価算定基準等の見直し案が示され、部会として原案どおり了承した(p3~p31参照)。 ・・・もっと見る
支払・診療両側が改定への詳細な意見表明、改定の素材出揃う 中医協総会
中央社会保険医療協議会 総会(第213回 12/21)《厚労省》
厚生労働省は12月21日に、中医協総会を開催した。本日は、平成24年度のDPC制度見直し案、薬価制度改革の骨子、材料価格制度改革の骨子について了承したほか、支払・診療の両側から平成24年度改定への意見発表が行われた。 ・・・もっと見る